AsaDesign

AWSでアプリを公開する②【EC2】

こちらの動画を参考に進めていきます。

EC2

EC2のページから「インスタンスを起動」をクリック。

インスタンス=パソコン、サーバー と置き換えると分かりやすい。

1. OS選択

OSは、無料で他のサービスと親和性がいい「Amazon Linux」のままでOK。

マシンイメージも無料枠の「Amazon Linux 2023 AMI」のまま。
※有料だけどAmazon Linux にプラスでSQLサーバーもインストールされたマシンイメージもある。

SQLサーバーは今回使わない。RDSを使ってマネジメントサービスの強みを活かす。

  • バックアップ取ってくれたり
  • リードレプリカ作ってくれたり

2. インスタンスタイプ選択

「t2.micro」サーバーとしては能力が低いが、無料なので使う。

3. キーペア設定

インスタンスにログインするために必要なキーを作る。

.pemファイルが生成される。これは誰にも見せてはいけない。

4. ネットワーク設定

パブリックIPアドレスの自動割り当て

このIPアドレスを指定してこのEC2にログインできるようにするかどうか

本来は踏み台サーバーなどを用意する。

今回は、IPアドレスを指定して誰でもログインできるようにする。
※この設定はキーを持っている人なら誰でもログインできる。

セキュリティグループ

作っておく。

インバウンドセキュリティグループ:ssh

EC2にログインするため、sshは残しておく。

sshのソースタイプ

ビジネスでやる時には契約しているインターネット上のIPアドレスを指定するが、
今回は「任意の場所」を選択。フルアクセスを意味する「0.0.0.0/0」となる。

インバウンドセキュリティグループの追加:HTTP

HTTPは誰でもアクセスしていいので、ソースタイプは「任意の場所」(フルアクセス)を選択。

※今回はHTTPSは使わない。

5. ストレージ

デフォルトのまま。

インスタンスを起動

ここまで設定したら「インスタンスを起動」ボタンを押します。

5分ほど待つそうです。

まとめ

現状では、立ち上げたインスタンス(パソコン、サーバー)にログインしたいけどまだインターネットとの繋ぎ口が無い状態。

次回はインターネットに繋げるため、インターネットゲートウェイを使ってVPCにアタッチ(接続)する。